ご無沙汰しておりました。
5/6の告知の件、ここに書かず申し訳ございませんでした。
はじめてのエクステンデットの大会を開催させていただきました。当初の目論見では今回は8-10名集まれば満足、どうであれ半年〜1年かけてエクステンデットをメジャーなフォーマットにしていこう今回はその最初だ、と思ってました。ところがふたを開けてみれば18名参加と期待を超える賑わいぶりで、そりゃもう大変うれしく思ってます。さてまあ(スタンダードと比べて)やっぱり人が集まらないからこれで終わりですか、と聞かれることがよくありますがそんなことないです。定期的にエクステンデットの大会を開催しますので皆さん古いカードも使ってみてください。

5/28 本戦はスタンダード
6/4  本戦はエクステンデット
 開場10:00 本戦受付締切11:00
 サイドイベント受付開始12:00
すでに5/20以降なので
ともにディセンションも使うことができます。
詳細はhttp://mtgevent.jp/area/hokkaido/

7/2  本戦はリミテッド
こちらは8月に広島で開催されるグランプリに北海道から送り込む人を決める大会です。
参加費6000円にはわけがある。
皆様にはシールドを2回してもらいます。これはパックによる運ゲー要素を極力予選ラウンドから排除する工夫です。このシールド2回×3ラウンド、計6ラウンドの予選を終え、上位8名によるシングルエリミネーションにより決勝を行います。決勝はブースタードラフトで行います。優勝者にはグランプリ広島へ参加するための旅費が与えられます。

グランプリへ参加する機会を設けたくこのイベントを開催しました。これは今後も行う予定です。本来なら11月の山形から開始すると金銭的負担が少なかったのですが、広島から・・・待ちきれなくなってしまいました。

旅費・・・これはいったいどの範囲を指すのか、どうやって支給されるのか、という質問がよくありますがその答えは5/28に発表されます。グランプリへ行く機会を作りたいというのが具体的にどういう意味なのかといったこととともに5/28のICACUP35thを皮切りに正式な告知を開始していきます。
ただいま、この形式のイベントを(一発ではなく)継続的に行うためにはどう詳細を組み立てればよいかという姿勢で、細部のご案内を作成しています。

#無論、グランプリはオープンイベントです。当大会への参加はグランプリ参加条件に一切関係ありません。また当大会とグランプリトライアルは一切関係ありません。したがってBayは与えられません。北海道でのトライアルと当大会の日程は同一ではないためトライアルと両方参加することは可能です。

ということを今日は考えていましたという日記

コメント